緑内障のお話
緑内障とは、網膜と呼ばれる神経組織の障害をきたし、進行性に視野障害が起こる病気で、一般的に初期では無症状で、中期から後期にかけ視野欠損を自覚していきます。
緑内障の原因は明らかではありませんが、遺伝や環境、体質など様々な要因が複雑に関与している可能性があります。
現在、日本人の緑内障は40歳以上で20人に1人の割合で発症しているという報告がなされています。
緑内障発症後一度失った視野は戻らないため、自覚症状のある中期から後期の治療よりも、自覚のない初期の段階で発見し、進行予防することが理想とされています。
ただ、自分自身で自覚ができないため、自主的な定期的眼底検査(ドックや健康診断など)が必要となります
治療としては現在のところ、網膜神経を復元することは不可能なため、点眼薬であろうが、レーザー治療であろうが、手術治療であろうが、緑内障の治療は全て眼圧(目の硬さ)を下げる治療でしかありません。
最近の点眼薬の進歩は目覚ましく、多種多様にありますのでその人に合った点眼治療で多くの方は進行を予防し治療可能になってきました。
しかし、一部には点眼治療においても十分に進行を予防できない場合があり、その場合はレーザーや手術治療の検討をしなければなりません。
当院においては緑内障手術を行ってはおらず、必要時には大学病院などの緑内障専門医へ紹介の上、手術適応を見極めてもらっています。
最後に、緑内障は網膜神経の病気のため一度失った視野は戻らないこと、自覚のない早期に発見し早期から進行予防することで不自由のない生活が送れることを改めて強調しておきます。